【FFBE】VPキャラのアビリティ覚醒

PR

ヴァルキリープロファイルコラボ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で昨日行われたアビリティ覚醒の内容を見ていきます。既存のキャラ達がどれだけの強化を施されたのかを確認してみましょう。

ヴァルキリープロファイルコラボ開催

昨日、ヴァルキリープロファイルコラボキャラ達のアビリティ覚醒がありました。晶石を集めるイベントが終わった瞬間に覚醒させてどうする

今回はアビリティ覚醒の内容を踏まえて、各キャラ達がどの程度強化されたのかを見ていきましょう。古いキャラだったこともあってか、どのキャラも大幅なテコ入れが加えられていますよ。

①レナス

レナス

主な覚醒アビリティ

段階 コードブレイク
覚醒0 ・敵単体に威力750%の物理攻撃
覚醒1 ・敵単体に威力2,100%の物理攻撃
覚醒2 ・敵単体に威力3,450%の物理攻撃
段階 グロウイングピアス
覚醒0 ・敵単体に威力200%の物理攻撃
・防御50%無視
・敵の光/闇属性耐性-60%
覚醒1 ・敵単体に威力800%の物理攻撃
・防御50%無視
・敵の光/闇属性耐性-80%
覚醒2 ・敵単体に威力1,400%の物理攻撃
・防御50%無視
・敵の光/闇属性耐性-100%
段階 インフィニティブラスト
覚醒0 ・敵全体に威力320%の物理攻撃
覚醒1 ・敵全体に威力1,420%の物理攻撃
覚醒2 ・敵全体に威力2,520%の物理攻撃

上のアビリティは覚醒したものの一例ですが、凄まじい強化率ですね。コードブレイクはほぼ5倍。グロウイングピアスは7倍。インフィニティブラストに至っては約8倍も威力が上がりました。

弓の両手専有補正なども合わせれば物理アタッカーとしては中々の火力です。ネックなのはチェイングループの兼ね合いで同キャラ編成がいいのに、期間限定キャラなのでフレンドに出される割合が読めないところでしょうか。

しかしアビリティの威力が8倍近く上がっていても最前線には至れないのだから、1年半という年月がもたらしたインフレ具合を実感させます。

②フレイ

フレイ

主な覚醒アビリティ

段階 エリアルバースト
覚醒0 ・敵単体に威力160%の魔法攻撃
・敵の精神-50%
覚醒1 ・敵単体に威力1,810%の魔法攻撃
・敵の精神-50%
覚醒2 ・敵単体に威力3,460%の魔法攻撃
・敵の精神-65%
段階 サンダーソード
覚醒0 ・敵単体に威力400%の魔法攻撃
覚醒1 ・敵単体に威力2,050%の魔法攻撃
覚醒2 ・敵単体に威力3,700%の魔法攻撃
段階 ビクトリーソード
覚醒0 ・敵単体に威力200+400%の魔法攻撃
覚醒1 ・敵単体に威力200+2,100%の魔法攻撃
覚醒2 ・敵単体に威力200+3,800%の魔法攻撃

エリアルバーストは威力が20倍以上に強化されました。初めて見た時に思わず二度見しました。そりゃ目も疑いますよ。

これだけの威力強化が貰えたのは、ヒット数の兼ね合いや連続使用禁止という制約があるからこそでしょう。全威力の95%が最後の1ヒットに集中しているビクトリーソードなど、ガンガン連発できたら大変です。

③アリューゼ

アリューゼ

主な覚醒アビリティ

段階 ドラゴンスレイヤー
覚醒0 ・敵単体に威力100%の物理攻撃
・敵が竜系の場合のみ威力1,000%
覚醒1 ・敵単体に威力100%の物理攻撃
・敵が竜系の場合のみ威力3,000%
覚醒2 ・敵単体に威力100%の物理攻撃
・敵が竜系の場合のみ威力5,000%
段階 ブレイズブレイド
覚醒0 ・敵単体に威力100%の物理攻撃
・敵の火属性-50%
・自身の物理攻撃に火属性を付与
覚醒1 ・敵単体に威力1,700%の物理攻撃
・敵の火属性-100%
・自身の物理攻撃に火属性を付与
覚醒2 ・敵単体に威力3,300%の物理攻撃
・敵の火属性-100%
・自身の物理攻撃に火属性を付与
・デバフと属性付与の持続ターン延長
段階 ハイウインド
覚醒0 ・敵単体に威力400%の物理攻撃
覚醒1 ・敵単体に威力2,100%の物理攻撃
覚醒2 ・敵単体に威力3,800%の物理攻撃

竜に対しては威力5,000%なのに竜以外に対しては通常攻撃相当の打撃って一体……。

竜騎士はジャンプすると強制集合させられてしまう昨今、竜に対するフィニッシャーとして最適かもしれません。地に足を着けて毎ターン殴れるアドバンテージは大きいですし。

ルシオ

ルシオ

段階 スカーレット・エッジ
覚醒0 ・自身のHPを10%消費して敵単体に威力250%の物理攻撃
・敵の雷属性耐性-50%
覚醒1 ・自身のHPを10%消費して敵単体に威力250%の物理攻撃
・敵の雷属性耐性-80%
覚醒2 ・自身のHPを10%消費して敵単体に威力450%の物理攻撃
・敵の雷属性耐性-80%
段階 スランティングブロウ
覚醒0 ・敵単体に威力150%の物理攻撃
・敵の防御-50%
覚醒1 ・敵単体に威力350%の物理攻撃
・敵の防御-50%
覚醒2 ・敵単体に威力350%の物理攻撃
・敵の防御-65%
段階 シャイニングボルト
覚醒0 ・敵単体に威力320%の雷属性物理攻撃
覚醒1 ・敵単体に威力445%の雷属性物理攻撃
覚醒2 ・敵単体に威力570%の雷属性物理攻撃

星4キャラになった瞬間に急にいつもの調整に戻った感じが……。いや、星4スタートキャラで雷属性耐性-80%はまあまあか?

星5スタートキャラ達の圧倒的強化を見た後だと見劣りするのは否めませんが、雷耐性-80%からの威力570%雷攻撃などはそれなりに強いでしょう。エクストラルールバトルが更新されることがあれば使えるかもしれません。

ジェラード

ジェラード

段階 ファイア・ランス
覚醒0 ・敵単体に威力200%の火属性魔法攻撃
覚醒1 ・敵単体に威力300%の火属性魔法攻撃
覚醒2 ・敵単体に威力400%の火属性魔法攻撃
段階 バーン・ストーム
覚醒0 ・敵全体に威力180%の火属性魔法攻撃
覚醒1 ・敵全体に威力280%の火属性魔法攻撃
覚醒2 ・敵全体に威力380%の火属性魔法攻撃
段階 無礼者が、万死に値するぞ
覚醒0 ・物理/魔法攻撃被弾時20%の確率で以下の効果が発動
・自身の魔力+60%
・LBゲージ+100~300
覚醒1 ・物理/魔法攻撃被弾時50%の確率で以下の効果が発動
・自身の魔力+100%
・LBゲージ+100~300
覚醒2 ・物理/魔法攻撃被弾時50%の確率で以下の効果が発動
・自身の魔力+100%
・LBゲージ+700

星3スタートともなると、アビリティ覚醒による強化度合いも非常にささやかなものです。

ファイア・ランス+2の威力が最高レベルLBと同威力になってしまったので、運用の際にLBレベルを上げる必要はないでしょう。

まとめ

強くなったは強くなったのですが……。今月は中旬に降臨ボスの追加がなく、3ヶ月更新のはずのエルティラも新しくならず、新たな星3召喚獣が実装されたわけでもないので覚醒したVPキャラ達を連れて挑むコンテンツが特にないかもしれません。晶石の数に不安がある方は覚醒を保留にしてもいいでしょう。

今後のアビリティ覚醒がVPキャラ達のような倍率で行われるのであれば、ニーアオートマタ組やヴィンセント、魔剣士ルーネスなどが大きく強化されそうで期待が高まります。

ところで

エスターク

帝王の一閃
覚醒0 ・敵1体に防御無視50%の250%ダメージ
覚醒1 ・敵1体に防御無視50%の300%ダメージ
覚醒2 ・敵1体に防御無視50%の350%ダメージ
・1~6ヒットのダメージ割合を減らし、7ヒット目のダメージ割合を増やす

ヴァルキリープロファイルコラボのキャラ達がアビリティ覚醒により3,000%以上の威力強化をされている一方、同じく期間限定キャラのエスタークはアビリティ覚醒でも実質威力200%しか上がりませんでした。

時期が異なるとはいえ、このアビリティ覚醒格差はやっぱ辛ぇわ。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー